令和4年度 恵寿金沢病院 病院指標
- 年齢階級別退院患者数
 - 診断群分類別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)
 - 初発の5大癌のUICC病期分類別並びに再発患者数
 - 成人市中肺炎の重症度別患者数等
 - 脳梗塞の患者数等
 - 診療科別主要手術別患者数等(診療科別患者数上位3位まで)
 - その他(DIC、敗血症、その他の真菌症および手術・術後の合併症の発生率)
 
年齢階級別退院患者数ファイルをダウンロード
		| 年齢区分 | 0~ | 10~ | 20~ | 30~ | 40~ | 50~ | 60~ | 70~ | 80~ | 90~ | 
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 患者数 | – | – | 15 | 12 | 41 | 117 | 267 | 643 | 380 | 109 | 
当院は、血液内科を中心とした小規模病院で、ベッド数は89床です。入院患者の年齢層は幅広く、特に70歳以上の患者が全体の70%以上を占めています。しかし、整形外科での骨折手術や外科・胃腸科での大腸ポリープ手術なども積極的に受け入れており、中年層や若年層の患者も入院されています。当院は年齢に関係なく、幅広いニーズに対応し、高品質の医療ケア提供を心掛けています。
		診断群分類別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)ファイルをダウンロード
		| DPCコード | DPC名称 | 患者数 | 平均 在院日数 (自院)  | 
					平均 在院日数 (全国)  | 
					転院率 | 平均年齢 | 患者用パス | 
|---|---|---|---|---|---|---|---|
この項目はDPC請求している病院のみ集計可能な項目となっております。
当院は、現在DPC準備病院であり、DPC請求は行っておらず、データ抽出に必要なDファイルが作成されない為、集計できません。
			当院は、現在DPC準備病院であり、DPC請求は行っておらず、データ抽出に必要なDファイルが作成されない為、集計できません。
初発の5大癌のUICC病期分類別並びに再発患者数ファイルをダウンロード
		| 初発 | 再発 | 病期分類 基準(※)  | 
				版数 | |||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| Stage I | Stage II | Stage III | Stage IV | 不明 | ||||
| 胃癌 | – | – | – | – | – | – | 1 | 8 | 
| 大腸癌 | – | – | – | – | – | – | 1 | 8 | 
| 乳癌 | – | – | – | – | – | – | 1 | 8 | 
| 肺癌 | – | – | – | – | – | – | 1 | 8 | 
| 肝癌 | – | – | – | – | – | – | 1 | 8 | 
5大がんと呼ばれる、胃がん、大腸がん、乳がん、肺がん、肝がんの患者数を初発のUICC病期(ステージ)分類別、および再発に分けて集計しておりますが、いずれも10例未満(掲載に該当しない)となっております。
当院では緩和ケア科を標榜し、治療が困難とされたがん患者の苦痛を和らげる緩和ケアの体制を整えています。
		当院では緩和ケア科を標榜し、治療が困難とされたがん患者の苦痛を和らげる緩和ケアの体制を整えています。
成人市中肺炎の重症度別患者数等ファイルをダウンロード
		| 患者数 | 平均 在院日数  | 
				平均年齢 | |
|---|---|---|---|
| 軽症 | – | – | – | 
| 中等症 | 15 | 30.33 | 83.47 | 
| 重症 | – | – | – | 
| 超重症 | – | – | – | 
| 不明 | – | – | – | 
成人の市中肺炎の患者さんについて重症度別に患者数、平均在院日数、年齢を集計したものです。
重症度は、軽症から超重症の4段階で分けられています。当院では、中等症が最も多く、すべて軽症~中等症の患者になります。
高齢者では重症度が高い傾向があり、平均在院日数も長くなる傾向があります。
		重症度は、軽症から超重症の4段階で分けられています。当院では、中等症が最も多く、すべて軽症~中等症の患者になります。
高齢者では重症度が高い傾向があり、平均在院日数も長くなる傾向があります。
脳梗塞の患者数等ファイルをダウンロード
		| 発症日から | 患者数 | 平均在院日数 | 平均年齢 | 転院率 | 
|---|---|---|---|---|
| 3日以内 | – | – | – | – | 
| その他 | – | – | – | – | 
本項目に該当する患者さんはいませんでした。
		診療科別主要手術別患者数等(診療科別患者数上位3位まで)ファイルをダウンロード
		内科
			
			
			| Kコード | 名称 | 患者数 | 平均 術前日数  | 
					平均 術後日数  | 
					転院率 | 平均年齢 | 患者用パス | 
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| K6113 | 抗悪性腫瘍剤静脈内持続注入用植込型カテーテル設置(頭頸部その他) | 27 | 14.59 | 23 | 0% | 66.85 | |
| K9212ロ | 造血幹細胞採取(一連につき)(末梢血幹細胞採取)(自家移植の場合) | 11 | 8.45 | 8.82 | 0% | 63.27 | |
| K6182 | 中心静脈注射用植込型カテーテル設置(頭頸部その他に設置した場合) | – | – | – | – | – | |
内科では、血液疾患に関係する手術の件数が多くなっています。
			
			外科
			
			
			| Kコード | 名称 | 患者数 | 平均 術前日数  | 
					平均 術後日数  | 
					転院率 | 平均年齢 | 患者用パス | 
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| K7211 | 内視鏡的大腸ポリープ・粘膜切除術(長径2センチメートル未満) | 67 | 0.07 | 1.01 | 0% | 68.03 | |
| K6335 | ヘルニア手術(鼠径ヘルニア) | – | – | – | – | – | |
| K719-21 | 腹腔鏡下結腸切除術(小範囲切除、結腸半側切除) | – | – | – | – | – | |
外科では、大腸ポリープ切除術の件数が多くなっています。
			
			
                        整形外科
			
			
			| Kコード | 名称 | 患者数 | 平均 術前日数  | 
					平均 術後日数  | 
					転院率 | 平均年齢 | 患者用パス | 
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| K0821 | 人工関節置換術(膝) | – | – | – | – | – | |
| K142-4 | 経皮的椎体形成術 | – | – | – | – | – | |
| K0461 | 骨折観血的手術(大腿) | – | – | – | – | – | |
整形外科では、いろいろな部位の手術を幅広く行っておりますが、いずれの手術も10例未満でした。
			
			眼科
			
			
			| Kコード | 名称 | 患者数 | 平均 術前日数  | 
					平均 術後日数  | 
					転院率 | 平均年齢 | 患者用パス | 
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| K2821ロ | 水晶体再建術(眼内レンズを挿入する場合)(その他のもの) | 39 | 0 | 0.97 | 0% | 77.79 | |
| K204 | 涙嚢鼻腔吻合術 | 24 | 0.08 | 2.38 | 0% | 71.96 | |
| K206 | 涙小管形成手術 | 10 | 0 | 1.2 | 0% | 74.6 | |
眼科では水晶体再建術(眼内レンズ挿入)が最多でしたが、涙嚢鼻腔吻合術や涙小管形成手術など他院ではあまり実施されていない手術も多く行っております。
			その他(DIC、敗血症、その他の真菌症および手術・術後の合併症の発生率)ファイルをダウンロード
		| DPC | 傷病名 | 入院契機 | 症例数 | 発生率 | 
|---|---|---|---|---|
| 130100 | 播種性血管内凝固症候群 | 同一 | – | – | 
| 異なる | – | – | ||
| 180010 | 敗血症 | 同一 | – | – | 
| 異なる | – | – | ||
| 180035 | その他の真菌感染症 | 同一 | – | – | 
| 異なる | – | – | ||
| 180040 | 手術・処置等の合併症 | 同一 | – | – | 
| 異なる | – | – | 
本項目に該当する患者さんはいづれも10例未満でした。
		更新履歴
		- 2023/9/22